-
パソコンが壊れた時のWindowsのインストールメディアの作り方
今回はWindows10が入っているSSDが壊れてパソコンが起動しなくなった時、どうやって復旧したのか、という話です。復旧というかOSの新規インストールですが。 SSDが壊れてWindows10が起動しなくなった! まず、SSDがいきなり故障してWindows10が起動しなく... -
TheFitLife トレーニングチューブのレビュー!家トレや懸垂の補助におすすめ
私は運動不足&ストレス解消に家で週2回ほど筋トレしているのですが、いつも使っているトレーニングチューブがスクワット中に千切れてしまいました。数年使っていたのでゴムの寿命だったのでしょうか。 私にとってトレーニングチューブは家での筋トレに必... -
SSDが故障したけど保証期間内だったので無償で新品交換してもらった話
購入1年半しか経っていないCrucialのSSD(1TB)が故障しましたが、保証期間内だったので無償交換してもらうことが出来ました。 今回は、SSDの故障~保証・無償交換手続きの流れを紹介します。 関連記事:新品のHDDが認識しない?解決方法と4TBのフォーマッ... -
新品のHDDが認識しない?解決方法と4TBのフォーマットにかかる時間
今データ保存用に使っているHDD(ハードディスク)が稼働時間55000時間を超えたので、新しいHDDを購入しました。 Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵 HDD 4TB WD Blue PC 3.5インチ 内蔵HDD WD40EZAZ-EC 【国内正規代理店品】 安定のWestern Digital... -
Xiaomi Smart Band 7 購入して最初にやること、おすすめの設定を紹介します
今回はXiaomi Smart Band 7を買ってすぐに設定した方が良いことを紹介します。 スマートウォッチやスマートバンドは設定できることが多いので、買ってそのままの状態で使うよりも自分好みの設定に変更することをおすすめします。 Xiaomi Smart Band 7 最... -
Xiaomi Smart Band 7のレビュー!メリット・デメリットやfitbit inspire2との違い【高コスパでおすすめ】
以前記事にしたように、私はスマートバンドはfitbit Inspire2を使っていたのですがいきなり画面が表示されなくなってしまいました。 関連記事:fitbit Inspire2の画面が表示されない!真っ黒のままになりました【故障】 歩数計や心拍数測定などに問題はな... -
家トレ初心者におすすめの筋トレグッズを紹介します【プッシュアップバー・トレーニングチューブ・腹筋ローラー】
今回は、私が運動不足&ストレス解消のための筋トレで使っている器具たちを紹介します。 器具といっても私はジムには行かず、家でしかトレーニングしないですし、ダンベルやバーベルも持っていません。 関連記事:筋トレしにジムに行くほどでもないけど運... -
Anker ハンディクリーナー Eufy HomeVac H11 レビュー! おすすめの高コスパ掃除機
前から気になっていたハンディクリーナー『Anker Eufy HomeVac H11』を購入しましたのでレビューします。先に結論を言うと、買って大正解でしたね。もっと早く買っておけばよかった。 Anker Eufy HomeVac H11(ハンディクリーナー)の良い点 コンパクトで... -
牛乳の代わりに料理やお菓子作りで使えるもの
みなさんは料理やお菓子作りはしますか?私はネットや本のレシピを参考に結構色々作るんですが、レシピをみてると材料に牛乳って結構出てきますよね。これが微妙に困る。 「(例)ダイエット中でも食べられる!オートミールとバナナとココアの3つの材料だ... -
fitbit Inspire2の画面が表示されない!真っ黒のままになりました【故障】
以前記事にしたように、私はfitbit Inspire2を使っているのですが、壊れました。購入から1年以内の故障は新品交換してもらえるっぽいのですが、私のfitbit Inspire2の保証期間は過ぎているので無償修理や交換は望めません。どうしたものか。 関連記事:fi...