スト6 最新キャラランク(公式データで導き出したリーグ別の公正なランキング)

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

2025年10月現在の最新キャラランクです。毎月公式データが公開されたら更新しています。

ストリートファイター6を楽しんでいる皆さんの中にはYear3のキャラランクが気になっている人が多いのではないでしょうか。

公式で勝率のダイヤグラムが出てますが、あれをそのままキャラランクとみなすことはちょっと難しいですよね。使用率が低いキャラは相手からすると対戦機会が少なすぎて経験値が少なく、めったに当たらないのでそもそも対策すらされない→勝率が高くなるという傾向があると思います。

勝率だけで見るとブロンズからハイマスまでほぼ本田無双だし…

今までは何となく「この使用率でこの勝率ってことはこのキャラ結構強いんだな」と考える程度で、具体的にどういう序列になってるのかは細かくは把握してなかったんですよね。

そこで、今回は勝率ダイヤグラムだけで判断するよりも使用率も考慮した方がより実態に近いランクになるんじゃないかと思って集計してキャラランクを作ってみました。よければキャラ選びなどの参考にしてみてください。各キャラのレジェンド数も集計してます。

※レジェンド数以外は2025年9月分のデータで作っています。

目次

スト6 公式データから作る公平なYear3キャラランク

個人の感情とかは抜きにして、スト6の公式データだけで作ってます。私の意見はもちろん、 プロなどの最上位のプレイヤーの意見も反映していません。

作り方は単純で、勝率と使用率の順位をポイント化して、合計ポイントが少ないほど上位キャラという感じ。

勝率と使用率を同じポイントにするのはちょっと使用率がランキングに影響しすぎに感じたので使用率の順位ポイントは半分で計算しています。

  • ブロンズ
  • シルバー
  • ゴールド
  • プラチナ
  • ブロンズ~プラチナ総合(ティア表付き)
  • マスター~グラマス総合(ティア表付き)
  • アルマス~レジェンド(ティア表、レジェンド人数付き)

上の7つに分けてランキングを作っています。

人が少ない&すぐ抜けるであろうルーキーとアイアン帯、マスター以上のサブが多数存在しているダイヤ帯は除いて作っています。

ブロンズ~プラチナ総合ランクからはTier表の形でパッと見て分かりやすくしてますが、S~Dのそれぞれのランク分けはあくまで目安と思って下さい。ポイント順にそれっぽく配置してるだけなので。ランクの境目の振り分けに納得がいかなければ各自微調整してください。また、同順位の場合は左右の位置で差はないと思って下さい。

また、スト6のキャラ差はかなり小さいので、キャラランクはそこまで気にしすぎないようにしてください。昔の格ゲーみたいに詰んでるキャラはいないです。

過去のキャラランキングは下の記事に全てまとめています。気になる方はチェックしてみてください。

スト6 ブロンズ帯のキャラランク

順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイント
1マリーザ2149
2ザンギエフ679.5
3本田12111.5
4JP41612
5ベガ71213
6ブランカ32616
6ガイル52216
8テリー101316.5
9リリー82018
10エド15919.5
11エレナ92320.5
12ルーク161021
12ケン20221
14DJ121921.5
14リュウ19521.5
16マノン141521.5
17サガット131822
1822122.5
19キンバリー112423
20春麗211126.5
21豪鬼23827
22キャミィ26428
22ジュリ25628
24ジェイミー27328.5
25ラシード172529.5
26ダルシム182731.5
27A.K.I241732.5

まずはブロンズ帯です。

ザンギ、マリーザ、本田といった初心者におすすめされやすいキャラが上位にきていますね。多分モダン操作と相性が良いというのも要因でしょうか。JPといった人気キャラも上位にきています。ベガやブランカ、テリー、ガイルも良い位置につけています。

本田は今回は勝率1位の座を取り返し、ちゃんと最上位にランクインしています。

キャミィ豪鬼ジュリジェイミーは人気があるのですが、勝率はあまり良くないので下位になっています。豪鬼は体力が低いのが1つの要因でしょうね。初心者の人の豪鬼がザンギエフを相手にするのとか、体力差と火力差で大変そう。

ルークやリュウは真ん中くらい。

今月も意外と舞が振るわない感じになっています。個人的には舞はかなり強いと思うんですが何でだろう。初心者帯ではザンギやマリーザみたいな火力キャラに比べてダメージレースで負けやすいってのは原因の1つなんだろうなと思います。

超レアキャラのダルシムはさすがに初心者帯では使うのが難しいのか、相変わらずA.K.Iと最下位争いをしています。

スト6 シルバー帯のキャラランク

順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイント
1マリーザ41310.5
2JP31711.5
3本田12212
4ベガ81113.5
5ブランカ22414
6ザンギエフ13415
7ガイル52115.5
8リリー72318.5
8DJ91918.5
8キンバリー62518.5
11エレナ102020
11サガット121620
13ルーク151221
14リュウ20321.5
15テリー171022
16エド18922.5
1622122.5
18マノン161423
19ダルシム112724.5
20ケン25226
21キャミィ23726.5
22豪鬼24627
22ラシード142627
24A.K.I191828
25春麗211528.5
26ジェイミー27529.5
27ジュリ26830

次はシルバー帯です。

ザンギマリーザJP本田ベガブランカが安定して上位をキープ。

前回1位だった新キャラのサガットは真ん中らへんに後退。リュウルークテリーも真ん中です。

モダン操作とも相性の良いリリーが上位に躍進です。同じくモダンで使いやすい舞ももっと上でも良さそうなもんですが真ん中らへんにいます。

ジェイミーとジュリが最下位争いをしています。この辺のキャラは初心者には難しいんでしょうか。ジュリで弱アシストコンボ主体とかだとダメージが取りづらいとかはありそう。お手軽に強頭突きとかスクリューされたりするときつそう。

スト6 ゴールド帯のキャラランク

順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイント
1マリーザ3139.5
2ベガ61111.5
3JP41712.5
3本田12312.5
5ブランカ22213
6ザンギエフ14516.5
7ガイル72117.5
7DJ81917.5
7キンバリー52517.5
10サガット121419
10ルーク131219
12エド15919.5
13リュウ19220
14リリー102422
14テリー171022
16ダルシム92722.5
1723123.5
17マノン161523.5
19ラシード112624
20キャミィ21825
21春麗181626
22ケン25326.5
23ジュリ24727.5
24豪鬼26428
25A.K.I201829
26ジェイミー27630
27エレナ222032

ゴールド帯です。格ゲーやスト6に慣れてくるプレイヤーが多いのでしょうか、ザンギエフがジリジリと順位を落としています。

JPマリーザベガ本田などのおなじみの上位メンバーはそのままです。ブランカも安定しています。

舞やキャミィは相変わらずの位置です。リリーは少し順位を落としてしまった一方、ジュリは少し浮上。

ジェイミーとA.K.Iは相変わらず最下位争いですが、エレナが最下位という結果になりました。

スト6 プラチナ帯のキャラランク

順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイント
1マリーザ31410
2JP41612
3ベガ71112.5
4本田12413
5ルーク81314.5
6キンバリー22615
7ブランカ52216
7キャミィ13616
9DJ91918.5
10ザンギエフ17519.5
10ダルシム62719.5
12テリー141220
13リュウ20221
13ケン19421
15ラシード102321.5
16ガイル122122.5
16エド18922.5
18リリー112523.5
19A.K.I151824
2023324.5
20春麗161724.5
22ジュリ22725.5
23豪鬼27127.5
24マノン211528.5
25サガット241029
26ジェイミー26830
27エレナ252035

1番人口が多いプラチナ帯です。

スト6初心者の人はここのランクか次のブロンズ~プラチナ総合ランクを参考にするのが良い気がします。

マリーザJPベガ本田のいつもの上位メンバーに加えて、キンバリー、ルーク、キャミィもいきなり上位に躍り出てきました。

続いてブランカやDJザンギエフ。この辺も安定していますね。

本田はいつもどおり勝率1位です。やはり頭突き百貫の対処は厳しいのか……

サガットが急に25位まで順位を落としています。キャラ的にちょっと厳しいということなのかも?キャラパワーでは間違いなく最強クラスの舞もこのあたりのランクでは意外と苦戦しています。

A.K.Iが最下位争いから脱出して、プラチナ帯の最下位は次点のジェイミーに差をつけてエレナに。

スト6 ブロンズ~プラチナ総合キャラランク【初心者向け】

ブロンズからプラチナまでの総合データでのランクも出しておきます。

ブロンズ~プラチナ総合キャラランクTier表
順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイント
1マリーザ122739
2JP153348
3本田44549
4ベガ2822.550.5
5ブランカ124759
6ザンギエフ5010.560.5
7ガイル2942.571.5
8キンバリー245074
9ルーク5223.575.5
10DJ383876
11テリー5822.580.5
12リリー364682
13リュウ78684
13エド661884
15サガット612990
1690393
17ケン895.594.5
18キャミィ8312.595.5
19マノン6729.596.5
20ダルシム445498
21ラシード5250102
22春麗7629.5105.5
23エレナ6641.5107.5
24豪鬼1009.5109.5
25ジュリ9714111
26A.K.I7835.5113.5
27ジェイミー10711118

マリーザJP本田というおなじみの上位陣に加え、ベガがSティアに仲間入りしています。ベガは勝率がすごく良いというわけではないですが、使用率の割には勝ってるのでこの位置。

上位常連のザンギはブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナのメタルランク帯では依然としてオススメだと思います。もちろん操作が簡単で常に上位に位置しているベガと相変わらず勝率がやばすぎる本田も初心者にはオススメです。1人だけ勝率ポイントが一桁w

豪鬼ジュリジェイミーは本当に人気はすごいんですが、勝率が相当厳しいので下位ランクとなってしまいました。やはり対戦経験が多くなるキャラは難しいという感じでしょうか。

ジェイミーとA.K.Iはもう下位常連という感じです。

割としっくりくるキャラランキングになってると感じるのは私だけ?笑

※マスターになりやすいキャラランキングも作りました。

スト6 マスター、ハイマスター、グランドマスター帯のキャラランク

マスター、ハイマスター、グランドマスターはまとめて集計します。

マスター、ハイマス、グラマス帯のキャラランク

※勝率、使用率はマスター、ハイマスター、グランドマスターの順位の合計

順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイント
1JP202934.5
2キンバリー86038
3本田47441
4ベガ292742.5
5ルーク302643
6322745.5
7ブランカ126846
8ダルシム107949.5
9ケン441250
10サガット50552.5
11マリーザ354155.5
12ラシード236857
13DJ384460
14テリー434163.5
15キャミィ561764.5
16ジュリ601768.5
17エレナ406271
17リュウ67871
19リリー328072
20A.K.I494873
21エド573574.5
22春麗525780.5
23ジェイミー663382.5
23豪鬼80582.5
25ガイル557090
26マノン655391.5
27ザンギエフ7748101

JPがちょっと抜けてて、それにベガキンバリー本田舞ルークといったおなじみのキャラたちが続く感じになっています。舞はなぜかブロンズからプラチナ帯では真ん中くらいだったんですが、マスター以降は本領を発揮して上位陣の仲間入りです。

ブランカダルシムケンも頑張ってますね。

ケンやサガットが良い位置につけている一方、リュウは少し順位を下げています。リュウはやはり対戦数が多いのでみんな慣れてるというのもありそうですね。豪鬼はそれに加えて体力が9000というのも効いてそう。

ジュリが地味に順位を上げてきています。

個人的にエド、ガイル、春麗ってもっと上にいてもおかしくないような気もしますが、マスターからグラマスのランキングでは下位に。

あとプラチナまでは上位クラスだったザンギは今回もマスター以降は厳しそうです。相当苦しんでます。

そして我らが本田は3位。最近はグラマス勝率1位を他のキャラに明け渡していますが、マスターからグラマス総合ではこの凄まじい勝率ポイント…キンバリーとともに勝率1桁。どれだけ分からんゴロししてるのかがわかりますね。みなさん、ぜひこのサイトの本田対策記事を読んでみてください。絶対に今よりも本田戦が楽になるはずです。対策されてないという条件付きなら本田はブロンズからグラマスまで最強キャラ候補の1人ですよ!

スト6 アルマス~レジェンド帯のキャラランク

最後はアルマスからレジェンド帯のデータから出したキャラランキングです。基本的にはプレイヤーのレベルが1番高いこのランク帯のデータが現時点で最も純粋なキャラランキングになると思います。参考にできるようレジェンド人数も一緒に書いてます。

他のランク帯と比べて「使用率が低い」ということが順位に与える影響が少ないです。このレベルのプレイヤーだと他のランク帯と比べてちゃんと対策が出来てるということなんでしょう。

アルマス~レジェンド帯キャラランク

※レジェンド数は順位ではなく実際の人数です。2025年10月9日時点のデータ。

順位キャラクター勝率ポイント使用率ポイント総合ポイントレジェンド数
1132.545
2JP313.525
3春麗2181126
4リュウ7121325
5キャミィ1261520
6ラシード52115.514
7ダルシム42516.513
8エレナ81917.510
9エド11141824
9DJ13101813
9ベガ1721826
12ガイル6261914
13本田9222012
14ルーク16920.517
15ザンギエフ102321.516
15ブランカ141521.521
17マリーザ181123.517
17ケン20723.521
19ジュリ2282620
20豪鬼24526.518
21サガット2542718
22テリー191727.511
22キンバリー211327.525
24リリー152728.510
25ジェイミー26163415
26マノン23243518
27A.K.I27203711

今月もやはり舞1強、もしくは舞JPの2強と言って良いと思います。舞は相変わらず勝率、使用率、レジェンド数全てで他を圧倒してます。使用率3位なのに勝率1位、レジェンド数は1人だけ45人……それ以外のキャラは結構団子状態と言っても良いんじゃないかと思います。

春麗とリュウがかなりランクアップしています。大会やSFLでも結構見ますよね。レジェンド数も別格の舞を除いて2位を争っています。DJも今回は9位タイと好順位。

さらにキャミィラシードダルシムエレナエドなどが続きます。キャミィやエドなどは最上位帯のプレイヤーが使ったらまだまだトップレベルのキャラパワーがあるということなんでしょうね。ラシード、ダルシムはレアキャラなのも原因の一つなのか、勝率が良いですね。

ザンギエフがかなり順位を上げてきています。当たり判定が大きくなった弱体化にも慣れてきた?

今回のベガは使用率がかなり高いんですが、ちょっと勝率が振るわず順位を落としています。

前回好調だったリリーは順位を落としてしまっています。最近WWで優勝してましたね。

ガイルは今回も勝率は良いですね。

キンバリーは前回に続いて順位を下げています。上位層が「そろそろキンバリー対策ちゃんとやらないと」と本腰を入れてきたのでしょうか。

マノンが最下位争い常連のジェイミーとA.K.Iと争っています。A.K.Iはレジェンド数も少ないですしかなり厳しそうです。

本田は今回13位と少し順位を落としてしまいレジェンド数も控えめですが、悪くない位置にいると思います。

サガットはやはりあまり強くはないんでしょうかね……

次に追加される新キャラのヴァイパーはどうなるのか楽しみですね。

スト6 使用キャラ別のレジェンド数ランキング

アルマス~レジェンド帯のキャラランクを考える上で材料になりそうなレジェンド数も集計してみました。先ほどの表に加えてこちらのデータも参考にしてみてください。

これもポイント化して総合判定出してみようかなと思いましたが、今回はやめておきました。

※2025年10月9日時点のデータ。手作業で集計してるので集計途中で人数が多少入れ替わったりしてると思いますがご了承下さい。

レジェンド数ランク

順位キャラクター使用率レジェンド数
1345
2春麗1826
2ベガ226
4JP125
4リュウ1225
4キンバリー1325
7エド1424
8ブランカ1521
8ケン721
10キャミィ620
10ジュリ820
12豪鬼518
12サガット418
12マノン2418
15ルーク917
15マリーザ1117
17ザンギエフ2316
18ジェイミー1615
19ラシード2114
19ガイル2614
21ダルシム2513
21DJ1013
23本田2212
24テリー1711
24A.K.I2011
26エレナ1910
26リリー2710

レジェンド数は相変わらず舞1強です。1人だけ45人と圧倒的。そのはるか後ろに春麗ベガJPリュウキンバリーエドなどの25人前後で団子状態。

春麗は使用率の割に勝率も良いですしレジェンド数も多いです。実際かなり強いと思うんですがどうでしょうか。リュウも良い感じです。

ブランカキンバリーエドも使用率の割にレジェンド数は多い。

使用率上位の中ではDJのレジェンド数があまりふるわず。最上位帯の戦いだと厳しいのかな。本田テリーエレナは今回も少ないです。

A.K.Iとリリーは一桁からかろうじて2桁に復帰。

最後に

今回はストリートファイター6の公式ページから単純にデータを抽出してキャラランキングを作ってみましたが、納得感のあるものでしたか?個人的には結構実際のキャラランクってこんなんなのかもなーって感じでした。今は舞、マリーザとかがアツい気がします。

このランキングと、他の記事で作った「マスター割合の高いキャラランキング」「アルマス割合の高いキャラランキング」を組み合わせて考えると面白いと思います。興味のある方はそちらの記事の結果と比較して考察してみてはどうでしょうか。

こうやってデータを集計して考えるのも結構楽しいですね。プレイヤーのやりこみによってどんどん変わっていくはずなので、定期的にやっていこうかなと思います。

  • URLをコピーしました!
目次