-
Amazon FireHDタブレットにPDFなどのファイルをPCから転送する方法
Amazon FireHDタブレットにPDFや画像・動画などのファイルをPCから転送する方法を紹介します。 Amazon FireHDタブレット-PC間でファイルの転送ができない? PDFで販売されている音楽系の書籍を購入し、それをAmazon Fire HDタブレットで読みたかったのでパ... -
Logicool マウスの故障・不具合 保証期間内の無償交換手続きのやり方
最近使っていたマウスの調子が悪くなり、メーカー保証で新品に無償交換してもらったのでそのやり方を紹介します。 マウスだけでなく、Logicool製品(キーボードやヘッドセットなど)全般同じような流れで無償交換手続きができるんじゃないかなと思います。... -
USB接続のBlu-rayドライブが認識されない・ディスクを読み込まない・途中でエラーで止まる?!意外な対処法
USB接続の外付けDVDドライブやBlu-rayドライブが上手く動かない、認識しないなどの症状で困っている人向けの記事です。 私も同じ問題で困っていましたが解決しました。これと同じケースの人もいると思いますので、私が解決した方法を紹介します。もしかし... -
audio-technicaのヘッドホン延長コード AT645Lをレビュー 音質劣化がなくおすすめです
みなさんはヘッドホン・イヤホンの延長コードって使っていますか? 私は普段PCの音声は有線の耳かけ型イヤホンで聞いていて、イヤホンをつけたまま部屋の中を移動したりするので延長コードは必須です。 イヤホンの1mそこそこのケーブルでは短すぎるんです... -
KOSS SportaPro レビュー 高音質・高コスパの開放型ヘッドホンです
オンイヤータイプのヘッドホンKOSS SportaProを購入したのでレビューします。 関連記事:audio-technicaのヘッドホン延長コード AT645Lをレビュー 音質劣化がなくおすすめです KOSS SportaProの外観・特徴 形式:オープン型 周波数特性:15~25,000Hz ... -
ハクキンカイロのレビュー おすすめポケットウォーマーが温かすぎる!
めちゃくちゃ寒いですね。ということで、今年も冬を暖かく過ごすには欠かせないハクキンカイロを引っ張り出してきました。 ハクキンカイロとは プラチナ触媒とベンジンを反応させて発熱させるカイロです。 使い捨てカイロはどうも 温かさが物足りない 持続... -
アイリスオーヤマのモニター台「MNS-590」をレビュー!
アイリスオーヤマのモニター台(ディスプレイ台・モニタスタンド)「MNS-590」を購入しましたのでレビューします。 机が狭いのでモニター台の導入を考える 電源タップ PCメインモニター(24.5インチ横置き) PCサブモニター(24インチ縦置き) 液晶タブレ... -
Overwatch2 キリコ、ゼニヤッタ、トールビョーン、メイなどのプロジェクタイル、偏差撃ちヒーローにおすすめの照準設定と敵の狙い方
Overwatch2ではソルジャーやアッシュ、キャスディなどの即着弾のヒットスキャンヒーロー以外に、キリコ、ゼニヤッタ、トールビョーン、メイ、ファラ、ゲンジ、ハンゾーなどのプロジェクタイル、偏差撃ちヒーローがたくさんいます。 今回は私が偏差撃ちヒー... -
TNパネルモニターの発色を良くする方法、おすすめのガンマ・彩度の設定
一般的にTNパネルのモニターはIPSパネルなどに比べ発色が悪い、色再現性が低いと言われています。その分、応答速度が優れていたり価格が安かったりというメリットがあります。 私は現在TNパネルのモニターとIPSパネルのモニターのデュアルモニター環境です... -
Razer Seiren Mini おすすめのUSBマイクをレビュー!
今までDiscordやZoom、Teamsなどのボイスチャットでは「audio-technica AT9904」というピンマイクを使っていたのですが、新しく卓上のUSBマイク「Razer Seiren Mini」を購入したのでレビューします。 audio-technica AT9904 ピンマイクの不満点「マイク音...