PC・WordPress・サイト運営– category –
-
GeForce RTX 3060ti vs GTX 1660SUPER グラボ交換でどれくらい性能がアップするのか?ベンチマーク結果を比較
グラボを1660SUPERから3060tiに交換しました。動作テストも兼ねてベンチマークを回したので結果を貼っておきます。 グラボ高すぎる。 自作PCのスペック マザーボード:ASUS B350-F CPU:AMD Ryzen 5 5600 メモリ:DDR4-3200 32GB SSD:CT1000MX500 グラボ... -
WordPressの記事を全部削除してしまったのでバックアップから復旧した話
最近、私がWordPressで作ったサイトの記事が全部消えてしまい、バックアップデータから復元したということがあったので紹介します。 記事が全部消えたという話ですが、「PHPいじってたらエラーでサイトが表示されなくなった」とかでも応用出来る話だと思い... -
WordPressやSWELLを使っていて「これどうやるの?」と困ったこと&解決法のまとめ
WordPressや有料テーマ「SWELL」を使っていて困ったことや疑問に思ったこと、解決したことを書いていきます。 私が「これどうやるんだ?」となったことは、しょうもないことでも全部羅列していく予定です。解決に苦労したトラブルやエラーは別の記事に詳し... -
【WordPress】PHPをアップデートしたら”Call to undefined function create_function”エラーでサイトが表示されなく&ログイン出来なくなった!解決法は?
ブログ・サイト運営をしていると色々トラブルが起こって対応するということが結構あります。 今回はWordPressのサイトがエラーで表示されなくなるどころか、ダッシュボード(管理画面)にログインすらできなくなりました。 調べてPHPのファイルを修正した... -
Chromeのウィンドウに名前を付けて快適にウェブブラウザを使う方法
皆さんはパソコンを使っている時、ウェブブラウザをいくつ立ち上げていますか?そしてその中にタブをいくつ開いているでしょうか。 私はウェブブラウザはGoogle Chromeを使っています。そして、私はかなりたくさんのタブを開くタイプの人間でして、よく開... -
Clickonce アプリケーションが起動しない!解決法は?
最近私のパソコンでClickonceを使ったアプリケーションが起動しなくて困っていたのですが、一応解決したのでどのように解決したのかを紹介します。 大した方法ではありませんが、自己責任で行ってくださいね。 Clickonce アプリケーションに必要なファイル... -
Amazon FireHDタブレットにPDFなどのファイルをPCから転送する方法
Amazon FireHDタブレットにPDFや画像・動画などのファイルをPCから転送する方法を紹介します。 Amazon FireHDタブレット-PC間でファイルの転送ができない? PDFで販売されている音楽系の書籍を購入し、それをAmazon Fire HDタブレットで読みたかったのでパ... -
Logicool マウスの故障・不具合 保証期間内の無償交換手続きのやり方
最近使っていたマウスの調子が悪くなり、メーカー保証で新品に無償交換してもらったのでそのやり方を紹介します。 マウスだけでなく、Logicool製品(キーボードやヘッドセットなど)全般同じような流れで無償交換手続きができるんじゃないかなと思います。... -
USB接続のBlu-rayドライブが認識されない・ディスクを読み込まない・途中でエラーで止まる?!意外な対処法
USB接続の外付けDVDドライブやBlu-rayドライブが上手く動かない、認識しないなどの症状で困っている人向けの記事です。 私も同じ問題で困っていましたが解決しました。これと同じケースの人もいると思いますので、私が解決した方法を紹介します。もしかし... -
TNパネルモニターの発色を良くする方法、おすすめのガンマ・彩度の設定
一般的にTNパネルのモニターはIPSパネルなどに比べ発色が悪い、色再現性が低いと言われています。その分、応答速度が優れていたり価格が安かったりというメリットがあります。 私は現在TNパネルのモニターとIPSパネルのモニターのデュアルモニター環境です...
12