以前、全キャラの使い方をまとめた記事を書いたのですが、今回はさらに情報を絞った使い方記事を書くことにします。

理由は、以前の記事では自分がランクマをする時に見ながら使うのにちょっと不便だったからです。そのキャラらしさを出せる最低限に情報量を絞ったつもりがちょっと多くなってしまって…特にコンボは小技・中大攻撃始動、無敵技ガード時、壁ドン、インパクトパニカン…キャラによっては対空コンボなど、それぞれ1つに厳選してもやはりそれなりの量になってしまいました。
新しいキャラをトレモでじっくり練習する時は上の記事の内容で良いんですけど、ランクマのちょっとした待ち時間にパッと見るのがキツイというか、知りたい情報にたどり着くまでに試合が始まってしまう……特にランダムでランクマをやってる時にサッと確認するのに不便すぎました。
というわけで、「ランクマッチのロード時間やラウンド間に見てすぐ使える情報をひと目で把握できるもの」を作ります。今回はコンボに使う必殺技のコマンドも書いているのでより使いやすくなっています。
ぱっと見で多くの情報を確認できるようにするため、細かい説明は省いて羅列していきます。詳しい説明や他のコンボなどの情報がほしい方は最初に紹介した長い版の記事へどうぞ。
スト6 超簡単版 全キャラ立ち回り・コンボ・起き攻めセットプレイまとめ
各キャラっぽさを出せるような立ち回りで使う技やコンボ、起き攻めセットプレイをなるべくコンパクトにまとめました。コンボも基本的に各キャラ小技始動と中攻撃キャンセルラッシュからも使える中大攻撃始動の2つだけ、技のコマンドも分かるようにしています。
使ったことないキャラの初期トレモ練習に使ったり、ランダムを選んだ時にお茶を濁せるようにランクマッチ中にのロード時間などに確認したりするのに活用してください。
リュウ
立ち回り
- 波動
- 波掌撃(竜巻P)
- 足刀(波動K)
- 下中K
- 立ち大P
- 前大P
- 対空は昇竜、下大P
- 切り返しはOD昇竜、SA
小技始動コンボ
(弱)弱弱→弱竜巻 or (強昇竜→SA3)
弱竜巻〆→前ステップ→(微歩き打撃 or 投げ)or(弱波掌撃)
中大攻撃始動コンボ
(下中K→キャンセルラッシュ立ち小Por立ち中P→)引き大P→弱竜巻 or (強足刀→SA3)
弱竜巻〆→前ステップ→(微歩き打撃 or 投げ)or(弱波掌撃)
ケン
立ち回り
- 波動
- 迅雷(波動K)
- 大龍尾脚(昇竜K)
- 奮迅前蹴り(KK→大K)
- 下中K
- 立ち大P
- 立ち大K
- 対空は下大P、昇竜
- 切り返しOD昇竜、SA1、3
小技始動コンボ
下小P→下小P(→立ち小P)→強昇竜(→SA3)
強昇竜〆→生ラッシュ
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中K→キャンセルラッシュ立ち小P or 中P→)立ち中P大Pターゲットコンボ→ 奮迅竜巻 or 奮迅昇竜 or(OD龍尾脚→強昇竜 or SA)or(奮迅龍尾脚→SA3)
奮迅竜巻→前ステップ→前ステップ→立ち小P→(ヒット時は立ち中Pターゲットコンボ奮迅竜巻からループ)or (ガード時は投げ or バクステか垂直ジャンプでシミー)
ルーク
立ち回り
- 弾
- 下中P
- 立ち中K
- 下中K
- 立ち大P
- 小中大Pターゲットコンボ→ヒット時は強フラッシュナックル、ガード時は強サンドブラストの連携
- 対空は昇竜、下大P
- 切り返しはOD昇竜、SA
小技始動コンボ
弱弱弱→弱フラッシュナックル(→SA3)
弱ナックル→生ラッシュ→中段重ね→下大P→弱ジャストナックルコンボへ or 投げ
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中P or 下中K→キャンセルラッシュ下中P)→下大P→中ジャストフラッシュナックル→(ノーチェイサー→SA3)or (ODフラッシュナックル→DDT)
ノーチェイサー〆→前ステップ
ジュリ
立ち回り
- 弾
- 立ち中P
- 下中P
- 立ち大P
- 下中K
- 立ち大K
- 対空は昇竜、下大P
- 切り返しはOD昇竜かSA
小技始動コンボ
弱弱→中風破刃(→SA3)
起き攻めは前ステか生ラッシュ立ち中P
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中K→キャンセルラッシュ立ち小P or 立ち中P→)立ち中P→下中P→中風破刃 or 五黄殺 (→SA3)
生ラッシュ中段や生ラッシュ立ち中Kからもつながる。
春麗
立ち回り
- 気功拳(←溜め→P) 弾。弱を追いかけたり
- 覇山蹴(竜巻K) 弾を飛び越えたり、コマンド仕込んで置いて当たってたらSA3
- 立ち中P ガードさせて+1
- 下中K とにかく強い。キャンセルラッシュ始動技
- 引き大P ヒット確認可能 ガードされても確反なし
- 下大K 元キック。めちゃめちゃ隙が少ない。
- 対空は立ち中K、立ち大K、天昇脚(↓↓K)、SA
- 被起き攻め時などの切り返しはOD天昇脚、SA
- SA2で弾抜け
小技始動コンボ
下小K→下小P→(弱百裂脚→SA3) or 弱スピニングバードキック
前ステップ
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中K→キャンセルラッシュ立ち中P or 下小P→)引き大P→行雲流水弱K派生→中スピニングバードキック or (中百裂脚→SA3)
キャミィ
立ち回り
- スパイラルアロー(波動K)
- スピンナックル(竜巻P)
- キャノンストライク(空中で竜巻K)
- フーリガンコンビネーション(波動P)
- 下中P
- 下大P
- 立ち中K
- 下中K
- 立ち大K
- 対空は昇竜、空中投げ
- 切り返しはOD昇竜、SA
- SA3の弾抜け
小技始動コンボ
小P→小P→(小P or 立ち小K)→中スパイラルアロー or SA1,3
生ラッシュ→下大P重ね、前ステップ
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中K→キャンセルラッシュ立ち小P or 下大P→)立ち大P大Kターゲットコンボ→中スパイラルアロー or SA1,3
ジェイミー
立ち回り
- 魔身(飲む)下下P
- 酔疾歩(竜巻P)
- 無影蹴(酔1以上、空中で竜巻K)
- コマ投げ(酔3以上、逆ヨガK)
- 立ち中P
- 下中P
- 立ち中K
- 下中K
- 生ラッシュ立ち大P
- 立ち大K
- 対空は昇竜、下大P
- 切り返しはOD昇竜、SA
小技始動コンボ
下小P→下小P→立ち小K→(弱流酔脚) or(強張弓腿→魔身)or SA1,3
酔1以上の場合は立ち小Kではなく、立ち小P小K中Pのターゲットコンボへ
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(立ち中K→キャンセルラッシュ下小P or 下中P→)下大P→ 流酔脚 or 張弓腿 or (強酔疾歩→SA3)
強酔疾歩 or 弱張弓腿 〆→詐欺飛び or (前ステップ2回→投げ or 下中P重ね)
JP
立ち回り
- 下中P 置き技、ラッシュなどに使える
- 下中K 牽制などで使いやすい ラッシュから出したり
- 立ち大P パニカンを狙う。キャンセルラッシュから出してコンボ
- 立ち強K ガードさせて+2
- 対空は下大Pや立ち大Kなど 対空後は設置か弾。SA1も。
- 切り返しはODアムネジア(当て身)とSA
- SA3で弾抜け
小技始動コンボ
弱弱弱→弱ストリボーグ(→SA3)
ヴィーハトを設置して弾でシューティング開始。
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中P→キャンセルラッシュ下中P→)下大P→中ストリボーグ(→SA3)
キンバリー
立ち回り
- 疾駆け(波動K)の弧空(入力なし派生)からP・Kボタン派生、胴刎ね(弱K)はガードさせて+1、首刈り(大K)は確反なし
- 画面端の立ち大P→OD疾駆け弧空から2択
- 彩隠形(竜巻P) ドロン 通常技や投げへつなぐ
- 立ち大P 疾駆け虚空へ繋いだり
- 立ち中K キャンセルラッシュ始動技
- 立ち大K ガードさせて+2
- 下中K ガードさせて+1
- 前強K このあと跳ねてめくったりして相手を翻弄する
- ジャンプ下中P 昇竜釣りで使ったり ガードされたら普通に確反ある
- 対空は下大P→荒鵺捻り、OD旋風脚、空中投げ、SA3
- 被起き攻め時の切り返しはDリバ、SA
- SA2で弾抜けできる
小技始動コンボ
(下小P→)下小P→下小P→弱流転一文字(→SA3)
コンボ後は+3有利
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
立ち中K→キャンセルラッシュ下小P or 下中P→(下中P→立ち中P大Pターゲットコンボ→疾駆け影すくい or 弧空 (→SA3))or (下大P→強流転一文字→強荒鵺捻り or SA3)
影すくい→(前ステップ2回→投げor打撃)or缶設置
マリーザ
立ち回り
- 立ち中P
- 立ち中K
- 下中P 強い。キャンセルラッシュ始動技
- 立ち大P 溜めたらガードさせて+4 生ラッシュから出したり
- 立ち大K 差し返しなどでパニカンしたら前大Kからコンボ。溜めたらガードさせて+1
- 前大K キャンセルラッシュ始動技
- 立ち大P大Pターゲットコンボ ガードさせて+2
- 対空は下大P、ジャンプ中Pタゲコンなどの空対空、弱ODディマカイルス、グラディウス、SA
- 被起き攻め時などの切り返しはDリバ、ODスクトゥム(当身)ODグラディウス、SA ※OD技は投げには負けるので注意
小技始動コンボ
下小Kor下小P→下小P→弱ディマカイルス(→SA3)
生ラッシュ溜め大Pや中段から起き攻め。
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中P→キャンセルラッシュ下中P→)立ち中P立ち中Pターゲットコンボ→(中ディマカイルス) or (中グラディウス→SA3)or (ODディマカイルス→生ラッシュ→前大Kターゲットコンボ→前ジャンプ→コマ投げor前大K)
- 中ディマカイルス〆→強ファランクス→(ヒット時)前ステップ2回
- 中ディマカイルス〆→生ラッシュ→前ななめ下大P(中段)
- 中ディマカイルス〆→生ラッシュ→溜め前大K
マノン
立ち回り
- 立ち中P とりあえずこれ。キャンセルラッシュ→下中Pなどにつないだり、中デガジェを仕込んで差し返しを狙ったり
- 引き大P 唯一のガードさせて+1の通常技 単発のヒット確認の猶予も長い
- 立ち大K めちゃめちゃ長い。遠距離ではこれ パニカン時は弱中デガジェが繋がる
- 下中K
- 引き中K中Kターゲットコンボ 中段。ヒット時+2、ガード時-11なので、キャンセルラッシュを入れ込む
- 立ち大P大Pターゲットコンボ ヒット時+3、ガード時-8 ※ヒット確認して出し切り
- 対空はロン・ポワン、下大P、SA2
- 被起き攻め時などの切り返しはDリバ、SA
- (画面端)投げ→生ラッシュ→中コマ投げ
小技始動コンボ
(弱)弱弱→(強ロンポワン→SA3) or (ODロンポワン→中デガジェ or SA1,2)
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(立ち中P or 引き中K中K→キャンセルラッシュ下中P→)引き大P→中ランヴェルセ(→SA3)
(相手空中)強orODロンポワン→ランヴェルセ or 中デガジェ or SA2 or SA1
ザンギエフ
立ち回り
- スクリューパイルドライバー(1回転P)
- シベリアンエクスプレス(逆ヨガK) アーマー付きで走っていくコマ投げ
- ボルシチダイナマイト(空中で1回転K)空中コマ投げ
- 立ち小P +2F 1発当ててスクリュー。飛んでたら空中コマ投げかSA
- 下小P +1
- 下小K 最速小技4F
- 立ち中P カウンターならペシペシペシと3回コンボ、途中で止めてコマ投げ
- 下中P キャンセルラッシュ始動技
- 立ち中K 長い
- 下中K 判定が強い
- 立ち大P アーマー付き。足元にはアーマーがないので注意。溜めたらガードさせて+3
- 前大P ヘッドバット(頭突き)
- ニーバット(前中K)ラッシュから出したり スクリューの連携
- 対空は下大P、立ち大K、ダブルラリアット、SA1
- 被起き攻め時などの切り返しはドライブリバーサル(Dリバ)、SA2、SA3
下小K→下小P→ダブルラリアット
画面端のODダブラリはボルシチで拾える
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
下中P→キャンセルラッシュ下小P or 下中P→ヘルスタブ→ダブルラリアット
起き攻めは前大P持続重ねからヒット時はヘルスタブ→ダブラリを狙う
基本コンボと起き攻めセットプレイ
モダン操作だとワンボタンでスクリューが出せるので初心者帯では特に猛威を振るいそう。
リリー
リリーは最初に少しだけメインで使ったキャラなので他の記事で詳しく書いています。

立ち回り
- コンドルウインド(竜巻P) 風溜め
- コンドルスパイア(波動K) 突進技。
- コンドルダイブ(空中でPP) ジャンプで様子見から弾に確反取ったりできる
- メキシカンタイフーン(1回転P) コマ投げ 小技やラッシュ・空ジャンプや確反で使ったり
- 立ち小K 最速小技4F
- 立ち中P クワガタ
- 下大P すべての状況で使う。キャンセルラッシュ始動技
- 引き大P 置きで使ってキャンセルラッシュを仕込んだり
- ジャンプ下大P めくりにも使える
- 弱弱→風中スパイア、下大P先端→弱スパイア連携
- 対空は下大P→中or大ウインド、トマホーク(昇竜)、SA
- 被起き攻め時などの切り返しはDリバ、SA
風ODスパイア→コマ投げは小技暴れに勝てるのでめちゃめちゃ強い。
小技始動コンボ
風1 立ち小K→下小P→風中スパイア(→SA2)
風中スパイア→前ジャンプ→立ち弱K or 投げ(コマ投げ)
(画面端)風スパイア締めコンボ→弱ウインド→立ち弱K→下弱P→中スパイア
風なし 弱弱→弱トマホーク or ODスパイア
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下大P→キャンセルラッシュ下小P→)下大P→(風スパイア→SA2) or (ウインド→SA3)
下小Pがガードされていたらコマ投げかシミー。SA3を繋げる時は中ウインド。出来れば下大P2段でヒット確認して当たってたら下小Pは省略。
引き大P or 下大P→キャンセルラッシュ→引き大P→立ち中K→風強スパイア or 強トマホーク
ガイル
立ち回り
- ソニックブーム 弾 通常技キャンセルで出したりラッシュで追いかけたり
- ソニックブレイド→クロス(竜巻P→前P) 弾 弱をラッシュで追いかけたり
- 下中P 置きで使うのが強い キャンセルラッシュ始動技
- 下中K ラッシュから使ったり 牽制で使ったり
- 立ち大P 引き大P キャンセルラッシュ始動技
- 前大P 相手の前進に振る
- ニーバズーカ(引き小K) ラッシュで出したり
- リバーススピンキック(前大K) 長い パニカン後にSAが入る
- 前中P 生ラッシュ中段が強い
- 対空は下大P、立ち中K、サマーソルトキック、空中投げ、強SA1、SA3
- 被起き攻め時などの切り返しはODサマー、SA
小技始動コンボ
下小K→下小P→サマーソルトキック(→SA3)
弱中サマソ後に生ラッシュして起き攻め。
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中P or 立ち大P or 引き大P→キャンセルラッシュ下小P or 下中P→)立ち中P→下中P下中Pターゲットコンボ→(強サマーソルトキック→SA3) or SA1
ディージェイ
立ち回り
- 生ラッシュ 中距離からおもむろに出して触りに行く
- エアスラッシャー 弾 大攻撃が届かないくらいのところで中・OD、遠距離では大
- ジャックナイフマキシマム サマソ
- ローリングソバット 中の先端を当てたり、生ラッシュからODを出したり
- ジョスクール 強い。中段はガードさせて有利
- 立ち小P 最速小技4F ラッシュから出すと強い
- 立ち中P ガードさせて+2 ラッシュから出すと強い
- 下大P
- 立ち中K
- 下中K
- 立ち大K パニカンの時は生ラッシュ立ち中Pへつなぐ
- 前中K ガードさせて+1
- 対空は強・ODサマソ、引き大K、ジャンプ中P大P、SA2、SA3
- 被起き攻め時などの切り返しはODサマソ、SA2、SA3
小技始動コンボ
立ち小P→下小P→クイックローリングソバット(→SA3)or 強ジャックナイフマキシマム
- クイックローリングソバット→生ラッシュ
- 強ジャックナイフマキシマム→前ステップ2回
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中Pキャンセルラッシュ or 生ラッシュ→立ち小P or 中P→)下大P→下中P→(ODジョスクール大K→)ダブルローリングソバット(→SA3)
ダブルローリングソバットヒット後+2
ブランカ
立ち回り
- ローリングアタック(←溜め→P)
- バーチカルローリング(下溜め上K)
- バックステップローリング(逆ヨガK)
- エリアルローリング(ジャンプ中に→溜め→P) バックジャンプの様子見から出したり
- サプライズフォワード(前KKK) ラッシュから出して相手の裏に回ったり
- エレクトリックサンダー(竜巻P) 電撃。ガードされても反撃されないので連携に組み込む
- ワイルドハント(波動K)コマ投げ
- 前ななめ下大P アマゾンリバーラン(スラ) 弾抜けもできる
- 立ち小K 最速小技4F
- 立ち中P
- 立ち中K キャンセルラッシュ始動技
- 下中P キャンセルラッシュ始動技
- 下中K キャンセルラッシュ始動技
- 下大P
- 引き中K ガードさせて+2 ラッシュで出すと強い
- 立ち大K ラッシュで出すと強い
- 対空は引き中K、立ち大K(中ロリやスラなどで追撃可)、バーチカルローリング、SA
- 被起き攻め時などの切り返しはODバーチカルローリング、SA
ラッシュ立ち大K→立ち小K→電撃の連携やったりサプフォで裏回ったり投げたり。当たってたらもちろんコンボ。
ラッシュ引き中K→立ち大P→電撃の連携やったりサプフォで裏回ったり。引き中Kから投げたり。
小技始動コンボ
(立ち小K→)立ち小K→下小P→中ローリングアタック or 電撃(→SA3)
電撃→前ステ→前ステ or (生ラッシュ引き中K or 下中K or 立ち中K)
SA3→中ローリングアタック or 生ラッシュサプフォ
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(下中攻撃→キャンセルラッシュ引き中K→)立ち大P→フィアーダウン→ワイルドリフト→(スラ or 電撃SA3 or バーチカルローリング or SA1、3)
ワイルドリフト→スラ→前ステップ or (サプフォ→立ち中K or 前中K) or 弱ローリングアタック or 生ラッシュ→前中P
(画面端)ワイルドリフト→人形設置→弱弱電撃→中段→バックステップローリング
エドモンド本田
本田はメインキャラなので他の記事で結構詳しく書いてます。

立ち回り
- スーパー頭突き ODはアーマー付きで弾抜けやラッシュ止めにも使える
- 百貫落とし 端からの脱出にも使える。下降部分がパニカンしたら立ち大Kで拾える
- 大銀杏投げ コマ投げ
- 鉄砲・大砲 OD鉄砲1段目はガード時+3、SA2がキャンセルできる
- 立ち中P 超絶強い。ガードさせて+1 キャンセルラッシュ始動技、弱攻撃が繋がる
- 下中K 前大K間合いの少し外から生ラッシュで出したり 弱攻撃が繋がる
- 立ち大P パニカンからコンボ狙いで振ったり
- 下大P 長い&ガード時確反なし。肩屋入があれば張り手が繋がる パニカンの場合SA1がノーキャンセルで繋がる
- 前大K 長い下段。 先端を当てる
- 垂直ジャンプ大P 地上技の外から触ったり、後ろに下がって対空を釣ったり
- 対空は頭突き、立ち大P、立ち大K、SA、OD百貫
- 被起き攻め時などの切り返しはDリバ、SA、打撃1点読みのOD頭突き
小技始動コンボ
(弱)弱弱→中頭突き or 強百貫落とし or (弱張り手→SA3)
肩屋入があると弱張り手のあとに下小P→百貫まで入る。
百貫〆→立ち小K空振り→立ち中P(Dリバ詐欺)or 投げ orシミー
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
(立ち中P→キャンセルラッシュ立ち中P)or(立ち大Pパニカン→生ラッシュ)or(生ラッシュ下中K→)立ち大P→大砲→強張り手SA3 or 強頭突き or 百貫
画面中央で肩屋がなければ頭突き〆→肩屋入で溜める。
ダルシム
立ち回り
- ヨガファイア(波動P) 弾
- ヨガアーチ(波動K) 上に出す弾 ODがかなり強い
- ヨガコメット(空中で逆ヨガP) 空中から出す弾
- ヨガフロート(空中で下KK) フロート→大Pが強い
- ヨガテレポート(←or→ PPPかKKK) 端を脱出したり裏回って弾と挟み撃ちしたり
- 立ち小P 最速小技4F
- 立ち小K
- 下小K 発生4Fスライディング
- 立ち中P ギリギリ届く距離で振ると強い
- 下中P キャンセルがかかる
- 下中K 生ラッシュで使う
- 引き中K→中ヨガフレイムの連携
- 立ち大P
- 下大P
- 立ち大K キャンセルがかかる
- ジャンプ中P 空対空はこれ
- ジャンプ大P 基本的にはこれを使う
- ドリル頭突き 必殺技をキャンセルできる
- ドリルキック 早く着地したい時などに使う。足元に当たらないと不利。
- 対空は引き大P、引き大K、引き中P、ODヨガブラスト、SA2、SA3、空対空
- 被起き攻め時切り返しはDリバ、SA2、SA3
基本は弾。ファイア→コメット→アーチ→フロート様子見→ジャンプ攻撃の流れ。端を背負いそうになったらODアーチから生ラッシュ→後ろ投げやDリバで切り替えしてまた仕切り直しさせる。
- 低空Pテレポ→ジャンプ小K→投げ
- 端に追い込まれたら前ジャンプ→フロート→Kテレポで逃げる
- ODコメット→フロートから様子見で相手が飛んだらジャンプ大Kで対空
- 低空フロート中Pからテレポやコメット
- ODアーチ→強スラ or 裏周りテレポ
- フロート大P→下引き大P→中ヨガフレイム連携 ※涅槃→中フレイムはシミーにも使えるコンボ
- (画面端)下引き中K→強ヨガアーチのループ連携からの引き中K→インパクトでスタン
小技始動コンボ
立ち小P→下小P→強orODヨガファイヤー(→SA3)
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
下中P→キャンセルラッシュ引き中K→中ヨガフレイム(→SA3)or (ODヨガフレイム→立ち大K→強ヨガファイア or アーチ or SA1、2)
対空ODヨガブラスト→SA1
豪鬼
立ち回り
- 波動拳 めちゃめちゃ強い
- 斬空波動拳
- 百鬼
- 朧 コマ投げ
- 立ち小P、下小P 4F小技
- 下中P 発生速い&長い 置きでラッシュを仕込んだり
- 立ち中K
- 下中K キャンセルラッシュ始動技
- 立ち大P ヒット確認
- 前中K
- 前大P
- 対空は昇竜、引き大K、下大P、ジャンプ中P→斬空コンボ
- 被起き攻めの切り返しはOD昇竜、SA
立ち中P中P→ガード時百鬼、ヒット時コンボの連携
小技始動コンボ
下小P or 下小K→下小P→立ち小K→(立ち食らい 弱竜巻→下大K)or (強昇竜→SA3)
下大K〆→前ステップ2回で起き攻め。詐欺飛びもできる。強昇竜〆は生ラッシュ中段重ね or 投げ。
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
下中K→キャンセルラッシュ立ち小P or 立ち中P→下大P→ 強竜巻 or (弱竜巻→下大K)or 強灼火→SA3
(画面端)強竜巻〆→生ラッシュ→立ち小K or (中段→立ち大Pコンボ) or 弱波動
インパクトパニカン→立ち大K→立ち中P中Pターゲットコンボ→強竜巻 or(弱竜巻→下大K)
エド
立ち回り
- サイコフリッカー(波動K)
- サイコシュート(波動P→前P派生)
- 立ち大K(4)
- 弱中ODサイコフリッカー ホールド(4)
- 垂直ジャンプ中K
- 対空は昇竜
- 切り返しはOD昇竜
小技始動コンボ
(下小P→)立ち小P→立ち小P→中ブリッツ
前ステップ→生ラッシュ→投げ or 下中K
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
立ち中K→キャンセルラッシュ立ち中P→立ち大P(→キルステップチェイス→)強ブリッツ
詐欺飛び
立ち大P→ODフリッカー→弱アッパー→強ブリッツ
ラシード
立ち回り
- 気流弱スピニングミキサー(2)
- 立ち中P(1)
- 下中P(1)
- 下中K
小技始動コンボ
(下小P→)下小P→立ち小P→中ミキサー
生ラッシュ→前大P
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
下中K→キャンセルラッシュ立ち中K→立ち中P大Kターゲットコンボ→強サイクロン引きK→弱スカイハイ
前ステップ→投げ or (下小K→立ち小P→立ち小P→中ミキサー)
A.K.I
立ち回り
- 弾(竜巻弱P)
- 下中K(1)
- 前大K(2)
- OD凶襲突(2)
小技始動コンボ
(下小P)→下小P→立ち小K→中強鞭(→SA3)
前ステップ→生ラッシュ→投げ or 下中K、前ステップ2回、中蛇軽功
中大攻撃始動コンボ(パニカン、インパクトパニカン、壁ドンコンボ)
下中P→キャンセルラッシュ立ち中P→立ち中P→中強鞭
(生ラッシュ下中K→)立ち大K→蛇連咬→立ち小K→中強鞭
詐欺飛び
毒 中鞭→立ち大K→弱鞭
毒(画面端)強鞭→強紫泡撒→キャンセルラッシュ立ち大K→猛毒牙
毒 対空コンボ 強鞭→中鞭