Logicool G PRO WIRELESS のレビュー!ゲームをやらない人にもおすすめのゲーミングマウス

当サイトのサービス・商品紹介記事にはプロモーションが含まれています。

急に無線マウスが欲しくなったので、7年くらい使用しているLogicool G402からLogicool G PRO WIRELESSに乗り換えました。初めてのワイヤレスゲーミングマウス。

目次

Logicoolの無線ゲーミングマウスの購入を検討

  • 無線
  • 多ボタン
  • FPSなどのゲームに使える性能

今回はこの3点を満たしたマウスを買おうと決めました。今までは無線かどうかはどうでも良かったのですが、今回は性能がめちゃくちゃ上がっているという噂の無線マウスを試したかった。(有線マウスのケーブルが邪魔すぎる)

仕事でマクロ設定して使うので多ボタンは必須。

そんなにたくさんゲームをするというわけではないのですが、全くやらないというわけではありませんし、ゲーム抜きにしても単純に性能は高い方がいいということでゲーミングマウスから選ぶ。

メーカーは昔からずっと使っているLogicoolで。保証も2年あるので安心でしょう。G402も使い始めてから7年くらい経ちますがチャタリングもなく現役です。

Logicool G PRO WIRELESSとG703hのどっちを買うか悩む

そこで色々探した結果、Logicool G PRO WIRELESSとG703hの2択まで絞りました。スペック的にはどちらも問題ないので、あとは使い心地と値段の問題です。

G703hは昔流行ったMicrosoftのIE3.0っぽい左右非対称形で、無線ゲーミングマウスにしてはそこそこ安く、コスパはかなり良い

G PRO WIRELESSは今流行っているゲーミングマウスで、昔Microsoftから出ていたインテリマウスオプティカルのような左右対称、めちゃくちゃ高い

自分のマウスの持ち方(つまみ持ち)では左右非対称のG703hの良さがあまり活かされないし、昔IE3.0を持ってみて微妙だったなという記憶がある、サイドボタンが少ないという点を考え、値段は1.5倍くらいしますがG PROを購入しました。

Logicool G PRO WIRELESS 無線マウスの快適さと性能

ワイヤレスマウスでマウスケーブルからの開放

マウスにケーブルがないというのがこんなに快適だったとは。

有線マウスのG402を使っていた時も、自作のマウスのケーブルホルダーを使ってなるべくケーブルが邪魔にならないようにはしていたのですが、実際に無線と有線を比べてみると快適さが全く違いますね。マウスを少し持ち上げる動作、手首を振ってマウスを左から右に動かす動作、何をしてもやはりケーブルの抵抗があったんだなというのがよくわかりました。あと、マウスの向きを斜めにして手を離した時にケーブルの弾力?に押されて勝手に少し動いたりしていたのもストレスだったのですが、無線マウスではそれももちろんありません。

ワイヤレスマウスの遅延 ゲームに使えるの?

無線マウスというと、「遅延は大丈夫なのだろうか、こんなのでFPSやRTSみたいなゲームなんてまともに出来ないでしょ?」という昔ながらのイメージがあったのですが、遅延は全く感じませんね。FPSゲーム(Overwatch2)をやっていても全く気になりませんし、プロゲーマーと呼ばれる人も今は無線が多数派らしいです。技術の進歩には驚かされますね。

バッテリー持ち

さらに、無線マウスはバッテリー持ちも気になります。すぐバッテリー切れになって電池交換をしないといけないのでは快適に使えません。G PROはUSBケーブルで充電ができるタイプの無線マウスで、一回充電すると60時間くらい使用できます。充電中は有線マウスとしての使用ができます。個人的には乾電池を入れ替えるタイプの無線マウスはありえないので充電式はありがたいですね。また、ロジクールPowerPlayワイヤレス充電システムというのがありまして、専用のマウスパッドを使えばバッテリーの残量を気にすることなく使用することができます。

60時間というと短く感じる人もいるかもしれませんが、3日に1回充電が必要というわけではなく、マウスを使用していない時はバッテリーの減りが少ないので実際はもっと持ちますね。個人差があるので正確には言えないのですが、日常的にかなりPCを使うという人でも10日以上は余裕で持つと思います。私も部屋にいる時はPCの電源はつけっぱなしな人なのですが、2週間くらい充電なしで使えています。

充電時間も短いです。

バッテリーが内蔵されていることで、無線マウスは重いというイメージがありましたがG PROは軽いです。G402より軽く感じます。

Logicool G PRO WIRELESS 優秀なLIGHTSPEEDと高パフォーマンスHEROセンサー

マウスを動かすか動かさないか微妙な動きをしてみても、G PROはセンサーなど(LIGHTSPEEDと高パフォーマンスHEROセンサー)が優秀なのか、何となく細かいマウス操作の追従性がG402よりも良い気がします。ちゃんとマウスカーソルが動きます。

まあこの辺の性能はシビアな操作や反応を要求されるであろうプロゲーマーの人たちが多数使っている時点で問題ないと思います。

Logicool G PRO WIRELESS の純正マウスソールの滑り具合 交換した方がいい?

Logicoolの純正ソールの適度な摩擦感が気持ちよく、使いやすいです。個人的にはソールの張替えはいらないかなと思います。

マウスパッドはSteelSeriesのQCK+を使っています。特にローセンシというわけではない(マウスのDPI1600、Windowsのマウスカーソル速度4(マウス加速オフ)、Overwatch2ゲーム内のマウス感度2.5のeDPI4000)のですが、大きいマウスパッドが好みです。

昔は使用するマウスにはパワーサポートのマウスソールを貼ってたのですが、あそこまでツルツルにする必要はないかなと思ったのと、Logicoolのマウスの純正ソールの滑り具合も好みだったので張り替えなくなりました。まず純正ソールのまま使ってみて、もっとツルツル滑るのが好みの人は張替えを検討すればいいと思います。

G PROとG402の純正のマウスソールの滑り具合はどっちも似たようなものですが、マウスの重さ、ケーブルの有無の違いがあるのでG PROの方がストレスなく快適に使用できているなと感じています。

左右のクリック、ホイール、サイドボタンの押し心地など

左右のマウスクリック音の違いG PROは結構しっかりと「カチカチ」となる感じで、G402はそれに比べると少し控えめな音です。G PROのクリック音をカチカチという擬音を使うなら、G402は「コツコツ」寄りのカチカチという感じです。個人的には左右のクリック音はG402の方が好みです。

逆にマウスホイールのクリック音は、G PROは低い音で静かに「コッ…」とかなり静かで、G402は高く大きな「コツッ!」という音です。押し心地もG PROの方が圧倒的に良いです。G402のホイールクリックはちょっと硬い感じがしますね。

マウスホイールをコロコロとした時の音、感触も同じくG PROの圧勝です。G402に比べ、なんか高級感あふれる落ち着いた音と感触です。あと、G402の方がホイールの動きの制御が難しいと感じました。例えば、3つ分ホイールを下に転がそうと決めた時、G PROは問題なく3つ下に転がすことができますが、G402だと勢い余って4つ転がしてしまいそうになることが多いです。

Logicool G PRO WIRELESSの不満点

G402からG proに変えてちょっと不便になったなと感じる点は、G402に比べてサイドボタンが少なくなったというところだけですね。

私は仕事の効率化のため、マウスの左、右、ホイール以外のボタンにマクロを5つ設定して使用することが定期的にあります。しかし、G PROは両サイドの2つずつしかありませんのでちょっとボタン数が足りません。

さらに、私のマウスの持ち方(つまみ持ちというやつです)だとG PROの右サイド前方のボタンが薬指の側面に常に触れている状態になります。間違って押してしまう可能性があるので、ここはボタンを付けずに蓋をしています。つまり、私の使い方ではサイドボタンは3つしかないことになります。そのため、多ボタンのマウスが必要な時は今もG402を使っています。こちらは左サイドに5つのボタンがあるのでたくさんのマクロを設定して使うとき便利です。

G PROってサイドボタンを付けるかどうかも自分で決められるのが良いですね。

最後に

プロゲーマーの中で圧倒的に使用率が高いゲーミングマウスというのは伊達ではないですね。マウスにしてはめちゃくちゃ高いですが、その値段に見合うだけの価値は間違いなくあります。「マウスで1万超えって正気かよ……」と思っていましたが、実際使ってみたらめちゃくちゃ快適になったので、正直もっと早く買っておくべきだったと感じています。

「無線マウスを使うと有線マウスにはもう戻れない」という声もよく見聞きしますが、まさにその通りで、私も今後有線のマウスを買うことは二度とないと思います。とてもおすすめのワイヤレスマウスです。

関連記事:自作PCのパーツ交換(CPU Ryzen5 5600, メモリDDR4-3200 32GB, グラボGTX1660SUPER)で大幅スペックアップ!

  • URLをコピーしました!
目次